こんにちは、ときわです。
ここ数日、気を抜くと涙が…
さらに、寝違えて右向けないし、なぜかお腹は下してるし、生理重いし、心も体も、良くないなぁ…
なんでしょうね。
2歳の娘に振り回される毎日。
動画見たい、おやつ食べたい。
歯みがき、お風呂、着替えはイヤ。
買い物行っても、食品売り場は行きたくない、キッズコーナーや本屋さんまっしぐら。←この前に公園で散々遊んでる
時に無理難題な要求や、その他もろもろの主張。
2歳児というのは、自我、自己主張のかたまり。
でもそれは成長過程で必ず通る道で、順調に育っている証拠。
だから、娘にイライラとか、娘をどうにかしようとか、そういうことは思わないのだけれど…
だからといって、全然平気、疲れない、ストレス感じない、そんなわけない。
とっても疲れる!ストレス溜まる!
娘と2人の時間が長すぎて、疲れやストレスが解消できる時間的精神的余裕が無くなってしまっています。
というか、もう何かをしてストレス発散したいというより、静かで暗い部屋に閉じこもって、ただただ横になっていたいと思ってしまう。
ぎゃーぎゃー言う娘を優しくなだめたり、気を紛らわしたり、気力が無いよ…
ごはん作るのも面倒だし。
というか、なんでこんなに洗い物ってでるわけ?
末期ですねー…。
娘に対しても、成長のしるしだからと、もっとおおらかに、どんと構えていられるお母さんになれたらいいんですけどね…今の私にはできない。疲れとストレスが勝ってしまう。
疲れない体力と精神的余裕が欲しい。
ネガティブな内容になってしまいましたが、こんな人もいるんだなって。
同じく、孤独な育児でつらい思いをされている方、私にはいいアドバイスとかできませんが、独りじゃないです。
さて、手抜き夜ごはん作らないと…。
今できることは、家事を手抜きすることくらい。
最近娘のお昼寝が夕方にかかってしまうことが多くて。今もその時間で書いていたのですが。
良くないとは思いつつ、少しでも静かな時間が欲しくて、寝かせてしまっています。
そのせいで、夜寝るのも遅くなってしまってるんですよね。
この悪循環もどうにかしないとな…。